市民教授名簿

室内ゲーム [A]

登録項目
(指導分類)
名前 指導方法 指導場所 住所 活動実績

健康麻将

樫村 淳かしむらじゅん

(1939年生)

実技、講座・講話
 健康的な頭脳スポーツである健康マージャンをお教えいたします。手先を動かし、計算で頭を使うので、ボケ防止と友達づくり、ストレス解消等を図り、麻将ゲームを楽しみませんか。

交流センター、その他相談

指導曜日:第1・第3木曜
13時~16時30分

謝礼:相談

茨城県日立市日高町 

090-8345-8606

閲覧する

健康麻将

木村 佳子きむらよしこ

(1941年生)

実技
 マナー重視の賭けないマージャンの指導をいたします。

交流センター、
その他相談

指導曜日:相談

謝礼:相談

茨城県日立市金沢町 

0294-37-5320

yoshiko618@gmail.com

閲覧する

健康麻将

塩野目 文夫しおのめふみお

(1949年生)

実技、講座・講話
 手先を動かし、計算で頭を使う健康的な頭脳スポーツである健康マージャンの指導をいたします。

交流センター、その他相談

指導曜日:相談

謝礼:相談

茨城県日立市久慈町 

0294-54-0395

閲覧する

健康麻将

田畑 幸三たばたこうぞう

(1940年生)

実技、講座・講話
 健康麻将は、頭脳スポーツであり、愛好者の脳は3歳若いと脳テストで実証報告があります。人生100年時代に最も相応しいゲームです。各自の個性に応じた指導を行います。

交流センター、
公共施設、その他相談

指導曜日:火・木・金曜 
10時~16時30分
その他相談

謝礼:相談

茨城県日立市西成沢町 

0294-35-7030

閲覧する

健康麻将

森尻 幸子もりじりさちこ

(1941年生)

実技、講座・講話
 手先を動かし、計算で頭を使う健康的な頭脳スポーツである健康マージャンの指導をいたします。

交流センター、その他相談

指導曜日:相談

謝礼:相談

茨城県日立市西成沢町 

0294-35-6556

閲覧する

健康麻将

山野 利子やまのとしこ

(1946年生)

実技、講座・講話
 健康的な頭脳スポーツである健康マージャンをお教えいたします。手先を動かし計算で頭を使うので、ボケ防止と友達づくり、ストレス解消を図り、マージャンゲームを楽しみませんか。

教育プラザ、交流センター、その他相談

指導曜日:第1・第3木曜
13時~16時30分

謝礼:相談

茨城県日立市助川町 

0294-22-1299

閲覧する